デジタル市民教室 2019年5月14日スタート!
はじめて でも 楽しく学べる
特定非営利活動法人YouMeWe NPOは、テクノロジーを活用したワークショップを開催します。
参加予約受付中!
日時:5/14〜11/19 毎週火曜日 午後6:30〜8:00
場所:レクシス・ランゲージ・センター 内
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-18 ミドリインタービル6F
JR吉祥寺駅北口から徒歩4分!
【会場URL】http://www.lexis.co.jp/access/index.html
対象年齢:中学生〜高校生
2020年度からプログラミング教育が必修化され、 STEM学習の基礎がSTEAM教育へと次のレベルに引き上げています。
STEAMは、生徒児童が科学、技術、工学、芸術、数学の基礎を学びながら、質問や対話、批判的思考によって問題解決に導くための教育的アプローチです。
ロボットなどを制御するプログラミングを使って、テクノロジーを日常生活に役立たせる課題に取り組みます。
コース概要
デジタル市民教室は、4つのテーマに分かれています。課題を達成するために、プログラミングとデジタル製作のスキルを活用します。
パソコンの画面上で完結させず、モノを動かしたり作り上げることで、試行錯誤を繰り返し、楽しみながら学べるカリキュラムとなっています。
さらに毎月1回は「デジタル市民トレーニング」と称して、インターネットのルールやマナーなどを学びます。
第1ステージ (5月〜7月) プログラミング & ロボット
プログラミングの基礎を学び、ロボットを動かしてみよう
第2ステージ (7月〜8月) デジタルファブリケーション & ゲーム制作
問題を解決しながら、創造力を活かしてアーケードゲームを制作しよう
第3ステージ (9月〜10月) IoT & エレクトロニクス
日常生活に役立つものを、電子工作ツールで制作
第4ステージ (11月) デザイン & カット
カードやプレゼント用のボックスをデザイン、カッティングマシンで制作しよう
デジタル市民トレーニング (毎月1回開催) インターネットのルールとマナー
インターネットやデジタルデータを扱うために必要な常識を学ぼう
※ テーマや開催日は、カリキュラム内容を向上させるために変更される場合があります。
受講費:¥72,000 (6ヶ月間、週1回、90分)
➡︎ 5/9(木)までの申し込みで、新学期特別価格 ¥9,500
講師紹介
波場 紀明 (教育工学コーディネーター)
理系大学の工学部電気工学科を卒業後、長年にわたり広告代理店や文教市場などで、コンピュータの技術サポート業務に携わる。
近年は教育とテクノロジーを結びつけた内容で、子供達の想像力を引き出すためのワークショップを開催。また、インターネットのルールやマナーについてのトレーニングも行う。
ジェイソン・ウルフ (教育イノベーター)
教育者にとって重要なことは、イノベーション、問題解決、コラボレーションを中心としたクラスを作ること。
カナダ出身で長年東京に在住、植物生態学とコーパス言語を学び、現在は高校でデジタルツールを利用したデザイン思考を教えている。また、TEDxYouth @ Tokyoの指導者。
多くの人々と様々なプロジェクトを担当しながら、将来の学習に必要なことを提供している。