デジタル市民教室 5/7(木) 無料体験レッスン開催!

はじめて でも 楽しく学べる

特定非営利活動法人YouMeWe NPOは、5/14(火)から始まる全24回ワークショップの無料体験レッスンを開催します。

参加予約受付中!

日時:5/7 火曜日 午後6:45〜7:30
場所:レクシス・ランゲージ・センター 内
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-18 ミドリインタービル6F
JR吉祥寺駅北口から徒歩4分!
【会場URL】http://www.lexis.co.jp/access/index.html

持ち物不要 参加申込締切:5/2(木)

対象年齢:中学生〜高校生

2020年度からプログラミング教育が必修化され、 STEM学習の基礎がSTEAM教育へと次のレベルに引き上げています。
STEAMは、生徒児童が科学、技術、工学、芸術、数学の基礎を学びながら、質問や対話、批判的思考によって問題解決に導くための教育的アプローチです。
ロボットなどを制御するプログラミングを使って、テクノロジーを日常生活に役立たせる課題に取り組みます。

無料体験レッスンでは、プログラミングされたロホットを動かしたり、カッティンクマシンでカードやボックスを制作します。

5/14からスタートする全24回コースの概要

講師紹介

波場 紀明 (教育工学コーディネーター)
理系大学の工学部電気工学科を卒業後、長年にわたり広告代理店や文教市場などで、コンピュータの技術サポート業務に携わる。
近年は教育とテクノロジーを結びつけた内容で、子供達の想像力を引き出すためのワークショップを開催。また、インターネットのルールやマナーについてのトレーニングも行う。

ジェイソン・ウルフ (教育イノベーター)
教育者にとって重要なことは、イノベーション、問題解決、コラボレーションを中心としたクラスを作ること。
カナダ出身で長年東京に在住、植物生態学とコーパス言語を学び、現在は高校でデジタルツールを利用したデザイン思考を教えている。また、TEDxYouth @ Tokyoの指導者。
多くの人々と様々なプロジェクトを担当しながら、将来の学習に必要なことを提供している。

参加予約、お問い合わせは、
担当:ハバ
電話:050-3632-0211
Eメール:digitalcitizens@youmewenpo.org

デジタル市民教室 2019年5月14日スタート!

はじめて でも 楽しく学べる

特定非営利活動法人YouMeWe NPOは、テクノロジーを活用したワークショップを開催します。

参加予約受付中!

日時:5/14〜11/19 毎週火曜日 午後6:30〜8:00
場所:レクシス・ランゲージ・センター 内
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-18 ミドリインタービル6F
JR吉祥寺駅北口から徒歩4分!
【会場URL】http://www.lexis.co.jp/access/index.html

対象年齢:中学生〜高校生

2020年度からプログラミング教育が必修化され、 STEM学習の基礎がSTEAM教育へと次のレベルに引き上げています。
STEAMは、生徒児童が科学、技術、工学、芸術、数学の基礎を学びながら、質問や対話、批判的思考によって問題解決に導くための教育的アプローチです。
ロボットなどを制御するプログラミングを使って、テクノロジーを日常生活に役立たせる課題に取り組みます。

コース概要

デジタル市民教室は、4つのテーマに分かれています。課題を達成するために、プログラミングとデジタル製作のスキルを活用します。
パソコンの画面上で完結させず、モノを動かしたり作り上げることで、試行錯誤を繰り返し、楽しみながら学べるカリキュラムとなっています。
さらに毎月1回は「デジタル市民トレーニング」と称して、インターネットのルールやマナーなどを学びます。

第1ステージ (5月〜7月) プログラミング & ロボット
プログラミングの基礎を学び、ロボットを動かしてみよう

第2ステージ (7月〜8月) デジタルファブリケーション & ゲーム制作
問題を解決しながら、創造力を活かしてアーケードゲームを制作しよう

第3ステージ (9月〜10月) IoT & エレクトロニクス
日常生活に役立つものを、電子工作ツールで制作

第4ステージ (11月) デザイン & カット
カードやプレゼント用のボックスをデザイン、カッティングマシンで制作しよう

デジタル市民トレーニング (毎月1回開催) インターネットのルールとマナー
インターネットやデジタルデータを扱うために必要な常識を学ぼう

※ テーマや開催日は、カリキュラム内容を向上させるために変更される場合があります。

受講費:¥72,000 (6ヶ月間、週1回、90分)
➡︎ 5/9(木)までの申し込みで、新学期特別価格 ¥9,500

講師紹介

波場 紀明 (教育工学コーディネーター)
理系大学の工学部電気工学科を卒業後、長年にわたり広告代理店や文教市場などで、コンピュータの技術サポート業務に携わる。
近年は教育とテクノロジーを結びつけた内容で、子供達の想像力を引き出すためのワークショップを開催。また、インターネットのルールやマナーについてのトレーニングも行う。


ジェイソン・ウルフ (教育イノベーター)
教育者にとって重要なことは、イノベーション、問題解決、コラボレーションを中心としたクラスを作ること。
カナダ出身で長年東京に在住、植物生態学とコーパス言語を学び、現在は高校でデジタルツールを利用したデザイン思考を教えている。また、TEDxYouth @ Tokyoの指導者。
多くの人々と様々なプロジェクトを担当しながら、将来の学習に必要なことを提供している。


参加予約、お問い合わせは、
担当:ハバ
電話:050-3632-0211
Eメール:digitalcitizens@youmewenpo.org

Making the Most of Your Summer

While some kids may have every minute of their summer planned out and optimized, now is the season where many parents are wondering what’s the best way to take advantage of the extra time and learn something new.

As parents, we have always tried to find summer experiences for our kids that were unique, hands-on, and fun. Why not find engaging, authentic experiences where kids can improve their academic math and communication skills they’ve worked so hard on throughout the year to tackle a project that builds critical thinking and problem solving skills? What opportunities are out there?

Recently, while having lunch with a friend with three young kids, it donned on me there are some interesting options out there that need to be shared. Here’s a collection of the top gems we’ve found in the last year that will inspire a summer full of play, passion and purpose.

JAM Online Courses (from DIY.org) These beautifully crafted online courses like Cook For Yourself and Invent Your Own Machines are enjoyable and available for a whole year from time of sign-up.

Khan Academy – Pixar in a Box  From “The Art of Storytelling” to the “Mathmatics of Animation Curves” the engaging Pixar content and brilliance of the guests shine through. Content seems to be aimed at upper grades, but younger students will find value in it too.

Hour of Code – Code.org  Full of activities that fit the full range of age groups and diverse interests. Also available in multiple languages including English and Japanese.

While all these are fantastic online resources, what if you want your kids to join an “In Real Life” community of like-minded students? That’s why we’re holding our Maker Toolset Summer Camps that run for 4 days starting on July 30th!

Mission to Mars – Summer Camp 2017

Summer2017

ミッション・トゥ・マーズ – サマーキャンプ 2017

ARES_soaring_over_Mars

 

 

 

 

 

and

Minecraft Coding Summer Camp 2017

マインクラフト・プログラミング サマーキャンプ 2017

visual coding

We’re excited to see what our creative community of students will build during these days of fun, problem solving, and critical thinking. Hope to see you there!

Minecraft Coding Summer Camp 2017

Minecraft is now more than just a game for building awesome virtual worlds. These days, many people use it for studying language, quick virtual world modelling of something they are about to build in the physical world, or as a communication bridge between friends and community.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Starting July 30th, or Aug 27th, Maker Toolset’s Summer Camp 2017 students will learn how to do build cool Mods and Mini Games while using block-based coding within Minecraft. Between each coding session we have some physical building challenges with design cutters and cloud connected electronics that challenge students’ imaginations and build their creative confidence.

1

This 4-day camp is designed for students with the desire to learn coding and English purposefully through the fun of a virtual world game. All mentors are bilingual so even Japanese speakers who are new to English will find a practical hands on opportunity to communicate with classmates.

Enjoy and learn with us whether you are a beginner to computers and want to learn how to code for the first time, or are already on your way to higher levels. There will be lots of fun and new challenges to fit your level.

http://makertoolset.com/product/july30th-summer-camp-2017m/
THE JULY EVENT IS SOLD OUT! (The August event is still available, see below)

For those who cannot make our first camp, we have the same camp running late August as well.

August 27th Camp start

http://makertoolset.com/product/minecraft-coding-summer-camp-aug-27th-start/

The outline of our 4 days together contains:

Mods

Day 1 – Get an introduction to Minecraft and what it means to “Mod Minecraft.” Understand the environments of the simulator and your own private minecraft server. Introduction to functions, world edit commands, drones,  and enemies/mobs.

Coding

Day 2 – This day will require you to be unafraid of failure by using trial and error to learn the basics of coding. All we need is your growing logic skills and a bit of patience. Pick a Level 1 challenge and the code modules will guide you through the rest!

Drone Tool

Day 3 -You will now control the game through code. Building with the drone tool: discover the incredible power of the drone tool as you build massive or complex structures with ease. Combine building with the drone tool with the power of functions and loops. Make the game do what YOU want; at a keystroke.

Mini Games

Day 4 – Make basic games in Minecraft by customizing a Spleef style game. Your personal project mod or game will use all you have learned during the summer camp. Once your project is done, share and test others classmates creations.

Popular Demand

Minecraft is a relevant learning medium for any age. Due to popular demand, we have created a two track system for students to be able to collaborate within their age group and at equivalent levels and speed.

Elementary Track – includes more time for testing mini games and building your custom papercraft minecraft character

Elementary Track Sign-up – July 30th   Elementary Track Sign-up – Aug 27th

Jr. & Sr High School Track – includes more time for higher level challenge cards and option to experiment with cloud connected electronics to do IoT style connections between virtual and physical worlds.

Jr & Sr High Track Sign-up – July 30th   Jr & Sr High Track Sign-up – Aug 27th

Each student will need to bring a laptop with the Google Chrome browser installed. Share with a friend and download our printable PDF with 4 Day Outline

Want to know more? Ask us a question at contact@makertoolset.com

マインクラフト・プログラミング サマーキャンプ 2017

マインクラフトは、単にバーチャルの世界で何かを作るだけのゲームではなく、多くの人々が言語を学んだり、現物のモデリングで利用したり、友達同士のコミュニケーションの橋渡しになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7/30~8/28/27~8/30の2回開催される当ワークショップでは、マインクラフトをテーマにプログラミングを学べます。Modを作ったり、マインクラフト内でゲームを作ってみましょう。

またデザインカッター、電子機器のクラウド接続など、各セッションごとに、生徒たちの創造力を養うような活動も取り入れています。

1

当ワークショップでは、これらを英語環境で学ぶことができ、指導者は生徒の英語レベルにより日本語/英語の2ヶ国語で対応し、プログラミングやパソコンの経験に問わず、生徒のレベルに合った課題にチャレンジすることで、楽しみながら学ぶことができます。

7/30~8/2の部 登録はこちら

http://makertoolset.com/ja/product/july30th-summer-camp-2017m-j/

7/30~8/2の部に参加できない場合は、8/27~8/30の部にご登録ください。どちらも同じ内容のワークショップとなります。

8/27~8/30の部 登録はこちら

http://makertoolset.com/ja/product/aug27th-summer-camp-2017m-j/

 

概要:

1日目 Mod
マインクラフトとModの紹介
シュミレーター環境とマインクラフトサーバーを使ってみよう
関数、World editコマンド、ドローンツール、敵対Mobについて紹介

2日目 プログラミング
プログラミングの学習は、試行錯誤しながらのチャレンジになるでしょう
考える力と多少の忍耐力が必要ですが、レベル1から徐々に学んでいきましょう

3日目 ドローンツール
プログラミングで、ゲームをコントロールしてみましょう
ドローンツールを使うと、大規模な建造物などを簡単に創ったり、様々な機能を発見するでしょう
いろいろな機能を使って、ゲームをカスタマイズしてみよう

4日目 ミニゲーム
このワークショップで学んだことを使って、マイクラでゲームを作ってみよう
スプリーフのゲームをカスタマイズして、このプロジェクトが終了したら、みんなで作品を共有しよう

 

よくある要望として

マインクラフトはあらゆる年齢のための学習教材であり、 生徒たちが年齢別に学べるように、2つの部門を設けました。

小学生向け – ミニゲームを試したり、マインクラフトのキャラクターをデザインするペーパークラフトも行います。

小学生 7/30~8/2の部 登録はこちら   小学生 8/27~8/30の部 登録はこちら

中高生向け – より高いレベルの課題に挑戦してみよう。現実と仮想をつなぐIoTスタイルのためのクラウド電子機器を試すことができます。

中高生 7/30~8/2の部 登録はこちら   中高生 8/27~8/30の部 登録はこちら

 

参加者は、Google Chromeがインストールされたノートパソコンをご持参ください。

4日間の概要が記載されたPDF版フライヤーは、こちらからダウンロードできます。印刷してお知り合いの方々に共有してください。

PDF版ダウンロードはこちら

 

問い合わせ: contact@makertoolset.com

ミッション・トゥ・マーズ – サマーキャンプ 2017

event hero image -j sm

私たちメーカーツールセットは「ミッション・トゥ・マーズ」をテーマに、4日間ハンズオンで学習するサマーキャンプ2017を開催します。

このワークショップでは、STEM教育(科学、技術、工学、数学)の基礎から、より高いレベルに到るまでのエンジニアリングとデザインスキルを学べます。

2D、3Dモデリングによるデザインと、ロボットを動かすプログラミングを使って、初心者でもドローンの制作に挑戦できます。また、既にこのような経験がある方のために、問題解決能力を向上する別の課題も用意しています。

ミッション・トゥ・マーズ サマーキャンプ – 7/30~8/2の部

飛行 1日目 – 探査ドローンの制作
火星探査の紹介 – どんな事に挑戦する?
空気力学の基礎を学び、テンプレートにしたがってドローンを制作
火星で飛ばすためには?
無人探査機の設計を開始しよう

設計 2日目 – デザイン
スケッチアップ(2D / 3Dデザインソフトウェア)を使って、プロトタイプを制作
レーザーカッターでドローンの部品を作成
※ 受講者は、「Sketchup Make」をインストールしたノートパソコンをご持参ください

動作とセンサー 3日目 – ロボットのデザイン&ドローンを飛ばす
ロボットの基本動作を学ぶ
プログラミングでロボットを動かす
障害物を回避するなど、様々なセンサーを使う

発表 4日目 – プレゼンテーション
制作の最終段階とプレゼンテーションの準備
火星探査のシナリオを書く
学んだ知識やツール、技術で何ができるか?

1

この夏は「ミッション・トゥ・マーズ」で楽しみましょう!

7/30~8/2の部に参加できない場合は、8/27~8/30の部にご登録ください。どちらも同じ内容のワークショップとなります。

登録はこちら (7/30~8/2の部)

http://makertoolset.com/ja/product/july30th-summer-camp-2017-j/

 

登録はこちら (8/27~8/30の部)

http://makertoolset.com/ja/product/aug27th-summer-camp-2017-j/

Mission to Mars – Summer Camp 2017

event hero image smThe team at Maker Toolset has done it again!

We are excited to announce our “Mission to Mars” Summer Camp 2017 which will bring you four days of hands-on learning. From building a foundation of STEM skills (Science, Technology, Engineering, and Mathematics) to preparing you for college level classes and careers in engineering and design, this camp will see you take flight this summer.

Designed for beginners new to 2D and 3D modeling, engineering design, and coding for robotics you will quickly find confidence in your ability to build a drone glider. If you have spent time with any of these tools before, we also have a number of additional challenges awaiting to push the limits of your problem solving abilities.

Sign-up now…

Mission to Mars Summer Camp – July 30th Start

FLY

Day 1 – Design and build an Exploration Drone
Introduction to Exploring Mars – What challenges do we face and what tools can help us?
Learn basic aerodynamics and build techniques, and construct a pre-cut drone glider prototype.
Learn about the unique problems for flight on Mars and start designing your own improved drone for exploring the Red Planet.

REDESIGN

Day 2 – Design Tools for Exploration
Learn to use Sketchup for 2D & 3D design and problem solving. Design a drone (plane) and turn it into a template for laser cutting the parts to create a prototype.
Each student will need to bring a laptop with Sketchup Make installed.

MOVE & SENSE

Day 3 – Design a Robot & Launch our Drone
Learn coding for Robotics.
Do basics of making the robot move, code to move an arm, obstacle avoidance and sensors.

PRESENT

Day 4 – Presentation Polish and Sharing
Final build and preparation for presentation of your drone solution.
Additional investigation of real exploration scenarios for Mars and what can be done with the knowledge, tools, and techniques learned.

Mars front 1000

Take flight this summer with us on a “Mission to Mars”.

For those who cannot make our first camp, we have the same camp running late August as well.

August 27th Camp start Signup

http://makertoolset.com/product/aug-27th-start-mission-to-mars/

 

Celebrate Your Games

Wow, we made it! The super successful first annual Electronic Arcade Game Playoffs was a brilliant highlight to the Coding for Life event of Tokyo Sandbox 2017. A huge thank-you to Kevin Lim of Tokyo Sandbox for his confidence in us to put on a show that was remarkable. Additionally, a full round of applause to all of you, the students who demonstrated your creativity, hard work, and persistence to conceptualize and deliver on your ideas!

Please remember to individually thank your teachers who gave up many afternoons and weekends to get behind this project to provide a very unique and authentic learning experience for us all. A wonderful surprise was the extraordinary support from the volunteers at Tokyo Sandbox as well as the team from YouMeWe who will be putting all the proceeds from token sales into their Digital Literacy Project with children living in institutionalized homes. Your efforts will make a difference in the life of underprivileged children in Japan.

A quick summary of the overall event summary in infographic format below.

In the spirit of transparency and reiteration, we have corrected a silly gaff that has actually changed the order of the results previously announced! Please see the v2 results below…

electronic-arca_22456688_b77c5633ade4002dd22416a2df9ebcf01f8b6ad8

Due to the misreading of a 1 as a 4 during the announcement of winners, we have corrected our mistake and offered even more prizes for the excellence shown by students.

ggk-projects

To wrap up, the Grand Prize winner of the littleBits Gizmo and Gadgets kit was K-IST coders. Thank-you again to Korg and littleBits for their assistance with judging as well as for supplying the prizes.

combo prize

Runner Up – Coding for Life Prize for significant technical coding challenge goes to GuriiEcoGames who have won the littleBits Space Kit and the littleBits Base Kit.

ggk-kit

Runner Up – Arcade Gamer Appeal Prize for ability to draw people in to play everyone’s game goes to Team Mallaborema who have won the littleBits Gizmo and Gadgets kit.

switch

Also, a very big congratulations to Mr. Shibata who beat the odds in a raffle of 45 gamers who completely filled their stamp passports for the entry to win a Nintendo Switch!

Judging for the Playoffs was extremely tough as every single team put in a huge effort and came up with interesting and fun ideas for their games. There was a bit of genius in each game and we hope this has provided more fuel to your passion to invent more and constantly stretch your creativity. In the end, the attendees chose for us through their determination to play again and again as they tried to master the game and compete with their friends. We look forward to seeing how high you may have raised the bar for next year!

もうすぐ開催! 5/14 エレクトロニクス・アーケードゲームプレーオフ

チーム”GuriiEcoGames”とチーム”Mallaborema”の直前の様子を見てみました。

皆さんのゲームはデザインも美しく、来場する全ての方々が楽しめるゲームになるでしょう。

 

GuriiEcoGames – 日本をテーマにした対戦型ゲームで、あなたの反射神経を試されます。皆さんも一緒に楽しみましょう。

GuriiecoGames teaser

Mallaborema – 準備が整いました! このゲームで遊んでいる間は、時空が曲がるかもしれません。Mallaborema teaser

 

5/14には、皆さんのご家族やご友人にも来場していただいて、一緒にゲームを楽しみましょう!

ポスターは、下記のリンクからダウンロードできます。

2 GAME On.Learnhow. Japanese v2

 

ポスターのダウンロード

 

Electronic Arcade Game Playoffs 2

Download Poster PDF in English

Final Updates – Electronic Arcade Game Playoffs May 14th

We’ve done additional checkins with Team GuriiEcoGames and Team Mallaborema and they are on the home stretch with their games which are looking very good and promise to provide fun and challenging game play action for all who attend the Playoffs Event this coming May 14th.

GuriiEcoGames – With a Japanese themed interactive battle game, your reaction speed and moves will be put to the test. Brace yourselves for two player action fun.

GuriiecoGames teaser

Mallaborema – Space and time may bend while playing this colourful challenge to your reactionary speed. Ready, Go!Mallaborema teaser

Posters to remind your friends, faculty and family come to enjoy your game on May 14th are linked below.

Electronic Arcade Game Playoffs 2

Download Poster PDF in English

GameOnJapanese2

Download Poster PDF in Japanese